たくましく かしこく 美しい心
 
トップページ

阿賀野市立分田小学校
〒959-2075
新潟県阿賀野市東町995番地
TEL:0250-62-2604
FAX:0250-63-0514

【 過去のホームページ 】
平成27年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2017.03.29

_DSC0715_R.JPG_DSC0725_R.JPG
 3月27日(月)に、離任式が行われました。
 子どもたちは、転出・退職される方々と、涙のお別れをしました。
 6年生代表からの贈る言葉が素晴らしく、転出・退職職員の目頭に熱いものがこみあげてきていました。
 花束贈呈では、それぞれにはなむけの言葉をかけて、感謝の気持ちを表していました。

 これで、今年度のHP更新は最後です。また、来年度も随時更新していきますので、よろしくお願いします。

 

2017.03.24

IMG_1187_R.JPG
 3月24日(金)は、第70回の卒業式でした。
 当日は、寒かったのですが、時々晴れ間も見え、卒業式日和となりました。
 卒業生は、練習の成果どおりに、堂々と証書をもらい、大きな声で「別れの言葉」を発表し、素敵な歌声で「遙か」を歌ってました。
 みんな、中学校へ行ったら、より大きく羽ばたいてね!時々は、遊びに来てね!運動会には、地区対抗競技に出るんだよ!
 お出でくださった来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。よい式になりました。

 

2017.03.17

新しいタブで大きく表示

 

2017.03.13

IMG_1092_R.JPGIMG_1140_R.JPG
 2月28日(火)には、「六年生に感謝する会」が行われました。
 六年生にチャレンジするコーナーでは、各学年が趣向を凝らして、楽しいイベントにし、会を盛り上げました。
 会の終わりには、大きなくす玉を割り、六年生の門出を祝いました。みんな素敵な笑顔ですね。
 この日から卒業まで、あと18日だそうで・・・。嬉しくもあり悲しくもある日々になりそうです。

 

2017.02.28

IMG_1084_R.jpgIMG_1090_R.jpg
 2月23日(木)には、1年生との思い出作り大作戦を行いました。
 手をつないでのリレーで盛り上がった後には、1年生が生活科で勉強したコマ回しに6年生と挑戦しました。
 1年生が先生になってコツを教えたり、上手な6年生がお手本を見せたりと、仲良く交流ができました。

 

2017.02.28

IMG_1080_R.jpgIMG_1075_R.jpg
 2月22日(水)には、新1年生の体験入学を行いました。
 4月に入学してくる13名の年長児さんたちと楽しい時間を1年生が過ごしました。
 この企画に向けて、メダルを作ったり、お店屋さんを用意したりと、1年生はとてもよく頑張っていました。
 お兄さん、お姉さんらしく振る舞っていた1年生の皆さん、2年生になる準備はもうバッチリでしたよ!

 

2017.02.28

IMG_1066_R.jpgIMG_1068_R.jpg
 2月22日(水)に行った5年生の「思い出作り大作戦」は、バスケットボールでした。体育で鍛えた成果を生かすことができるか!?
 結果は、6年生の圧勝でした。でも、楽しそうな5年生の声、6年生の笑顔、最高でした。
 六感会に向けて、昼休みまで準備活動を頑張っている5年生です。でも、6年生と楽しむ機会も残り少なくなっています。良い機会、良い時間になったのではないでしょうか。

 

2017.02.21

IMG_1059_R.JPGIMG_1062_R.JPG
 2月21日(火)の昼休みには、「思い出作り大作戦」を6年生と2,3年生で行いました。
 これは、「六年生に感謝する会」の前に6年生と楽しく遊ぶ時間を設けて、忘れられない小学校での思い出を作ろうという企画です。
 今回は、楽しく「ふえ鬼」をしました。みんな楽しそうに走り回る姿が見られ、良い思い出ができたようです。
 1週間後の2月28日(火)は、「六年生に感謝する会」当日です。この日も、良い思い出ができる日になると良いですね。

 

2017.02.15

IMG_1033_R.JPGIMG_1043_R.JPG}
 2月9日(木)には、縄跳び大会が行われました。残念ながら、4,6年生はインフルエンザがはやっているために、全校一斉の大会には参加することができませんでしたが、1~3,5年生は元気いっぱいに練習の成果を発揮しました。
 1回目には決まっている学年種目を、2回目には自分で選んだ選択種目を、それぞれ1分間で何回跳べるかを数えました。
 自己新記録を出せた子が多くいて、満足そうな笑顔が印象的でした。4,6年生は、インフルエンザが収まった頃を見計らって実施します。参観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

2017.02.08

IMG_1012_R.JPGIMG_1013_R.JPG
 2月1日(水)の全校朝会では、生活目標の話をしました。
 2年生の子どもたちが役割演技をし、「あたたかい言葉がけ」について、全校の皆さんに問題を投げかけました。
 相手の気持ちを考えた言葉掛けや、「ありがとう」だけではなく「たすかったよ」という言葉を入れることの大切さなどについて全校で考える機会をもちました。
 この全校朝会後の1時間目には、全校で道徳の授業を行い、発達段階に応じて、より問題を掘り下げ、よりよい言葉掛けについて考えました。
 このようなソーシャルスキルトレーニングに熱心に取り組んで、子どもたちの道徳心をよりよくしようとしている分田小学校です。

 

2017.02.06

新しいタブで大きく表示

 

2017.02.03

DSCF7771_R.JPGIMG_1148_R.JPG
 1月27日(金)には、バイキング給食が行われました。年に1度の子どもたちのための食事パーティーというイメージです。
 子どもたちは、縦割り班で楽しく食べ、みんな普段の何倍も食べていたようで、残食がありませんでした。
 また同時に、「感謝を伝える会」も行い、栄養士や調理員への感謝の気持ちを健康給食委員会の子たちが中心となって伝えました。
 「ねぇ!次のバイキング給食っていつ?」
という1年生の質問の答えに困ってしまいました。

 

2017.02.01

IMG_1008_R.JPGIMG_1948_R.JPG
 1月27日(金)に、全校で、不審者対応訓練を行いました。
 理科室近辺に不審者が侵入しているという想定で訓練を行いました。子どもたちは、不審者侵入時の合い言葉をよく覚えており、落ち着いて対応することができました。その後、すぐに休み時間に不審者が侵入したという想定でも行いましたが、子どもたちは上手に対応できました。
 今回は、分田駐在所の石井様に講師として御来校していただき、子どもも職員も多くのことを学ばせていただきました。

 

2017.01.31

IMG_1006_R.JPGDSCF7917_R.JPG
 1月19日(木)は、学習参観が行われました。今回は低学年の活動を紹介します。
 1年生は、保健室の先生と担任が一緒になり、睡眠の学習をしました。睡眠の大切さがまだよく分かっていない1年生にも分かるように、絵などもまじえて学習を進めました。
 2年生は、カルタ取り大会をしました。様々なカルタを取る学習をしました。この写真は、九九のカルタ取りです。全員がどこからでも九九をすべて暗唱できる2年生です。さて、その学習の成果はカルタ取りに表れたのでしょうか。親子で楽しく学習を進めていました。
 三学期は、毎月学習参観が設定されております。雪のため、駐車スペースが確保できずに申し訳ありませんが、多くの方の来校をお待ちしております。

 

2017.01.30

DSCF7896_R.JPGDSCF7899_R.JPG
 1月17日(火)に6年生は、租税教室を行いました。分かりやすいDVDで税金の秘密を知り、学習の仕上げとして1億円の紙幣(レプリカ)を持ってみました。ずっしりと重いような、一億円にしては軽いような・・・。

 

2017.01.13

IMG_0994_R.JPG
1月12日(木)の5時間目に書き初め大会が行われました。
1,2年生は各教室で、3~6年生は体育館で行いました。
子どもたちは、それぞれに冬休み中の練習の成果を発揮して、素晴らしい字を書いていました。
開会式では、写真のように校長先生の話を神妙な面持ちで聞いていました。
1月17日~27日までは、各教室の前に、この書き初めが展示してあります。
時間を見つけて、御覧になってください。

 

2017.01.13

新しいタブで大きく表示

 

2016.12.22

IMG_0991_R.JPGIMG_0992_R.JPG
12月22日(木)は、2学期の終業式でした。
各学年の代表6名が、2学期に頑張ったことや冬休み頑張りたいことを話しました。
それぞれに、素晴らしい成長の様子が分かり、大変良かったです。
続いて、校長から、「ふゆやすみ」の頭文字を使った冬休みの過ごし方の話がありました。
子どもたちは、その頭文字から始まる単語が何か?を考え、活発に手を挙げて答えていました。
絵画コンクールの表彰があった後には、生活指導部から安全な冬休みの過ごし方について、再度話がありました。
皆さん、元気でまた1月10日(火)の始業式で会いましょう!

 

2016.12.22

IMG_0976_R.JPGIMG_0983_R.JPG
12月15日(木)に、6年生で道徳の公開授業を行いました。
まもなく、道徳は、「特別の教科 道徳」となります。
それに向けて、新しい授業の方法を全職員で考える機会を取りました。
「野口英世はたくさんの人に支えられて、研究を続けられた。その支えに応えるには?」
「さて、皆さんもたくさんの人に支えられている。その支えに応えるには?」
ということを考えました。
子どもたちは、そんな問いに正対し、考え、多くの意見を出し、活発な授業となりました。

 

2016.12.22

IMG_0963_R.JPGIMG_0964_R.JPG
12月4日から10日までは、人権強調週間でした。
そこで、分田小学校では、道徳教育推進教師が、全校朝会の時間を使って、人権の話を全校の子どもたちにしました。
人権とは何か? 人権を尊重するにはどうすればいいのか? 物は見方によって様々に見える・・・
様々な角度から、子どもたちに考える手掛かりを与えました。

 

2016.11.29

IMG_0953_R.JPGIMG_0959_R.JPG
11月24日(木)には、毎年恒例の分田フェスティバルが行われました。
今年の分田フェスティバルは、縦割り班の仲間とお店を開きました。
射的や缶積み、いろいろ卓球、ハイパーホッケーなど、それぞれに趣向を凝らした内容でした。
準備の時には、高学年の子どもたちが中心となり、中学年・低学年の子どもたちに役割分断をし、みんなが楽しめるような工夫を用意していました。
それもすべては学年の壁を越した協力にあったと思います。
分田の子どもたちは、本当に素直でみんな仲良くできます。とても素晴らしいことですね。
御多用の中、御来校くださり、子どもたちと一緒に楽しんでくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

 

2016.11.28

新しいタブで大きく表示

 

2016.11.25

IMG_0936_R.jpgIMG_0948_R.jpg
11月のうきうき朝会では、2年生と6年生が発表しました。
2年生は、鍵盤ハーモニカの演奏と合奏を披露しました。
6年生は、先日の「あがの子ども未来フォーラム」で披露した分田の歴史について発表しました。
写真は、分田神楽の様子です。
どちらの学年も、一生懸命練習した成果がでていました。
多くの保護者の方が見に来てくださり、子どもたちも張り合いがあったことと思います。
来校された方々、本当にありがとうございました。

 

2016.11.10

DSC_0003_R.JPG

「本番も練習の通りに、しましょう!」の言葉で始まった演奏。練習通り、上手に演奏ができました。
CMでも有名になった「海の声」。会場のお客様もよく知っているので、楽しそうに聴いていました。特に、特別楽器の子たちがとてもリズムに乗って演奏していましたとお褒めの言葉をいただきました。
3,4年生の皆さん、本当によくできました。2学期の始めから、練習をよく頑張ったね!

 

2016.11.09

新しいタブで大きく表示

 

2016.11.07

DSCF7448_R.jpgDSCF7490_R.JPG
DSCF7483_R.JPGDSCF7503_R.JPG
10月23日(日)に、地区と合同の文化祭が行われました。
各学級には、趣向を凝らした作品が展示され、子どもたちは真剣に鑑賞していました。
今年は、縦割り班で見る時間も設けて、上学年の子が、下学年の子に説明したり、案内したりと、触れ合う姿が見られました。
また、初めての「引き渡し訓練」を行い、いつどこで起こるか分からない災害にも備えられるようにしました。
音楽鑑賞会では、ヴァイオリンとマリンバの演奏に聴き入りました。「私の大切な命」とテーマを掲げ、それに関するお話も聞かせていただきました。
地区の芸能祭では、3,4年生の音楽発表の後に、空手の全国大会で優勝、入賞した子たちが形を披露しました。本物の迫力に子どもたちは見入っていました。
多くの方の来場に感謝すると共に、バザーや販売、準備等をしてくださったPTAの方々にも感謝したいと思います。
ありがとうございました。

 

2016.10.20

DSCF7435_R.JPGIMG_0847_R.JPG
10月18日(火)に、うきうき朝会を行いました。3,4年生が「海の声」を合奏しました。
10月27日(木)には、阿賀野市小中学校音楽祭が行われます。その予行として、全校の前で披露しました。
とても素晴らしい音色を響かせていて、日頃の練習成果がよく表れていたようでした。
次は、23日(日)の文化祭で13:30~体育館で演奏をします。どうぞ皆様、お聴きにいらっしゃってください。

 

2016.10.18

DSCF7350_R.JPGDSCF7354_R.JPG
DSCF7355_R.JPGDSCF7369_R.JPG
DSCF7384_R.JPGDSCF7387_R.JPG
10月5日(水)に、恒例のマラソン大会を行いました。
20分休み、体育の時間と練習を頑張った子どもたちは、スタートを待ちわび、今にも飛び出しそう!
あいにく強風だったため、自己新記録を超えられた子は半数程度でしたが、本番に強い分田っ子は、そのパワーを見せつけてくれました。
みんなが歩かずに頑張りました。そのめあてを達成できたので、みんな金メダルです!
平日にもかかわらず、ボランティアとしてコース誘導に立ってくださった皆様、
そして応援に来てくださったお家の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

 

2016.10.06

DSCF4908_R.JPGDSCF4919_R.JPG
分田小学校を含む水原中学校区では、小中連携事業における社会性育成活動の一環として、「あいさつ運動」を行っています。
1学期に続き、2学期も、10月4日~7日に行っています。
水原中学校の生徒と先生、分田地区の保護者、地域の方々、そして分田小学校の児童と職員が児童玄関前に立ち、登校してくる子どもたちと朝のあいさつを交わしています。 
「おはよう!」「おはようございます!」
人とのかかわりを広げ、深める上での基本である「あいさつ」を、この期間だけではなく、ずっと続けていきたいものです。

 

2016.10.06

DSCF7256_R.jpgIMG_0778_R.JPG
IMG_0779_R.jpgIMG_0781_R.JPG
10月になったので、後期の縦割り班になりました。
縦割り班結成式を行い、メンバーの確認をした後に、花の苗植えを行いました。
この活動は、阿賀野市協同募金会からご支援をいただいている「地域クリーンアップ大作戦」の一つです。
分田小学校の玄関をきれいに飾り、地域の方々や来校者に喜んでいただきたいです。
班のメンバーが協力し合っている姿が素晴らしいですね。

 

2016.09.30

IMG_0762_R.JPG DSCF7168_R.JPG
9月27日、28日と、水原中学校の2年生が5名職場体験に来ました。
授業の様子を見たり、マラソン大会に向けたトレーニングタイムでは一緒に走ったりと、将来の教師の仕事を実感していたようでした。
一生懸命な5名の生徒に、分田小学校の児童も刺激されたようで、一緒に生き生きと活動していました。

 

2016.09.28

新しいタブで大きく表示

 

2016.09.28

DSCN6347_R.JPGDSCN6358_R.JPG
9月22日の休日参観には、PTA研修・広報委員会主催の「親子で運動遊び」を行いました。
講師に、鍬間愛美さんを迎え、ただ運動するだけでなく、ストレッチの正しい方法や、体の伸ばし方などを習い、よい講習会となりました。
普段運動不足な保護者の方々も、汗びっしょりになって参加しました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
講師の鍬間愛美さんにも、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

2016.09.28

SANY0110_R.jpg SANY0123_R.jpg
9月15日に、阿賀野市親善陸上大会が開催されました。
6年生の子どもたちは、よく頑張り、大会タイ記録や、自己新記録を数多く出してきました。
帰ってきたときの満足そうな表情が、大会の成功を表していました。
また一つ成長した6年生でした。
入賞結果は、学校便りでご覧ください。
ご家庭でも、支援・応援してくださり、ありがとうございました。

 

2016.09.12

DSCF4405_R.JPG DSCF4412_R.JPG
 2年生は、9月8日に大根の種をまきました。保護者ボランティアの方からお手伝いいただきました。畑を耕したり、肥料をまいたり、種の植え方を教えていただいたりと、大変お世話になりました。
 子どもたちも、教わったとおりに、丁寧に種をまいていました。水やり、間引きなどのお世話をして、大きく元気な大根に育てたいと思います。

 

2016.09.07

新しいタブで大きく表示

 

2016.09.07

DSCF4308_R.jpg DSCF4310_R.jpg
長い夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が響きわたるようになりました。
やはり活気のある学校は、良いものです。
右側の写真に写っているのは、2学期から当校に来て下さることになったALTのハトリック先生、介助員の瀧澤さんです。
どうぞよろしくお願いします。

 

2016.07.29

  P_20160720_143042_R.jpg P_20160720_142618_R.jpg
7月20日(水)の下校時に、通学路クリーンアップ大作戦を行いました。
これは、阿賀野市協同募金会からご支援をいただいて行っている活動です。
当日、自分たちが毎日通っている通学路を改めて見直し、落ちているゴミを拾い、きれいにしようと頑張りました。
この活動には、お家の方、地域の方から、ボランティアに参加していただきました。ありがとうございました。
子どもたちが、地域に愛着をもつとともに、ゴミのポイ捨てなどの後始末の問題について考える機会になればと思っています。

 

2016.07.29

DSCF6857_R.JPG DSCF6875_R.JPG
7月20日(水)に、着衣泳を行いました。
B&Gプールの方、市役所の方から講師に来ていただき、全校で体験をしました。
服を着ていると水中で動きにくくなることを感じ取り、無理に泳ぐよりも、浮いて助けを待つことの重要性を学びました。
最初は、ペットボトルをお腹に抱えて浮く練習をしましたが、終わり頃には何も無くても浮ける子たちが多くなりました。
夏休み期間中、子どもたちが安全に過ごせますように!

 

2016.07.27

新しいタブで大きく表示

 

2016.07.14

新しいタブで大きく表示

 

2016.07.13

IMG_0666_R.JPG IMG_0671_R.JPG
分田小学校では、毎年、阿賀野市協同募金会からご支援をいただき、様々な活動を行ってきました。
今年度は、昨年度に引き続き、「地域クリーンアップ大作戦」と銘打ち、分田小学校及び分田地区を美化しようとする活動を行っております。
8日(金)には、一人一鉢の花を育てるために、花植えを縦割り班で行いました。
20日(水)には、自分たちの通学路をきれいにするために、ゴミ拾いを行いながら下校をします。

きれいな分田小学校、きれいな分田地区を目指して、頑張っています。

 

2016.07.05

IMG_0549_R.JPG IMG_0568_R.JPG IMG_0577_R.JPG
6月29日(水)と30日(木)に、5年生は五頭連峰少年自然の家へ自然教室に行ってきました。
沢登りに始まり、ウオークラリー、キャンプファイアー、ナイトハイク、飯ごう炊さんと体験してきました。
各活動で、高学年らしさを見せ、頼もしい5年生でした。
多く活動をこなしているためか、お腹を空かせて、2日間で一升ほどのご飯を食べた強者も・・・。
この体験をこれからの学校生活により良い形で生かしていくことを期待しています。

 

2016.06.23

IMG_0513_R.JPG IMG_0516_R.JPG
6月23日(木)は、演劇鑑賞教室でした。
今年は、劇団風の子さんによる「モンゴルの白い馬」が演じられました。
馬頭琴による演奏があったり、歌があったりと、演劇以外にも楽しみがあり、子どもたちは聞き入っていました。
また、笑える場面もあれば、悲しい場面もありと、1時間の短い演劇の中に様々な要素を盛り込んで下さいました。

 

2016.06.15

IMG_0505_R.JPG IMG_0506_R.JPG
6月15日(水)は、学習参観日でした。
初夏の陽気の中、多くの保護者の方が各教室で参観してくださいました。
6年生は、佐渡の修学旅行の思い出を発表していました。
5年生は、保護者の方から、ボタンの上手な付け方を習っていました。
保護者参加型の学習参観が多く見られた本日の分田小学校でした。
ご多用の中、ご来校下さり、ありがとうございました。

 

2016.06.09

IMG_0499_R.JPG IMG_0501_R.JPG
6月9日(木)には、プール清掃を行いました。
当初は、先週の木曜日の3日に行う予定でしたが、記録的な寒さになったため、延期しておりました。
4年生はプールサイドの草取り、5,6年生はプール本体をきれいにしました。
これで、今年も水泳授業をバッチリ行えます。
早く暑くなって、プール日和になぁれ!

 

2016.06.08

DSCF3281_R.JPG DSCF3299_R.JPG
今週の6月6日(月)~10日(金)は、水原中学校区の全ての学校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。
水原中学校の生徒と先生、分田地区の保護者、地域の方々、そして分田小学校の児童と職員が児童玄関前に立ち、登校してくる子どもたちと朝のあいさつを交わしています。
「おはよう!」「おはようございます!」
朝から、大きな声であいさつが響くと、聞いている方も気持ちが良くなります。
声で会話をしながら、心でも会話をしているようで、心のつながりも深まった気がします。

 

2016.05.31

新しいタブで大きく表示

 

2016.05.25

IMG_0470_R.JPG IMG_0507_R.JPG
写真は、準備体操として行うオープニングダンスと、今年から始まった縦割り班種目です。

ダンスミュージックは、「愛を叫べ」です。縦割り班種目は、「ハリケーンがやってきた」、よく言われる「台風の目」です。
楽しんで活動することができました。
ご来校くださった来賓の皆様、お家の皆様、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

2016.05.25

PICT0011_R.jpg PICT0027_R.jpg
5月21日(土)は、好天の中、平成28年度分田小学校大運動会を開催しました。
とてもよく晴れていたので、暑さが心配されましたが、気温がそれほど上がらず、子どもたちは水分をこまめに補給することで、一日頑張り続けることができました。
写真は、応援合戦の様子と、水原甚句を地区の方たちと一緒に踊っているところです。
また、後ほど写真をアップしたいと思います。

 

2016.05.20

 PICT0008_R.jpg PICT0015_R.jpg
5月19日(木)には、運動会の予行練習を好天の中で行いました。
この写真は、児童会縦割り班種目「ハリケーンがやってきた」の様子です。

どうやら、本番も好天となりそうです。
子どもたちにも、保護者の皆様にも、地域の皆様にも、来賓の皆様にも、よい運動会になりますように!

 

2016.05.17

IMG_0463_R.JPG IMG_0462_R.JPG
5月21日(土)は、平成28年度 分田小学校 大運動会です。
本日の午前中は、雨が降ってますが、午後以降はずっと降らない予報です。
当日も、晴天が続くことを祈っています。
写真のように、練習が進んでいます。1枚目は開会式の練習。2枚目は、オープニングダンスの練習です。
当日は、9:00~14:35に実施される予定です。来校をお待ちしております。

 

2016.05.11

_DSC5254_R.JPG _DSC5290_R.JPG
4月28日(木)に、1年生を迎える会が行われました。
縦割り班対抗で楽しいゲームをして盛り上がったり、大きな宝箱のプレゼントをしたりしました。
2~6年生は、それぞれに分担を決め、1年生を歓迎しました。
1年生の皆さんは、楽しくお兄さん・お姉さんと遊べたようでした。

 

2016.04.28

_DSC4747_R.JPG _DSC4743_R.JPG
4月5日(火)に、入学式が行われました。
かわいい12人の1年生が分田小学校の仲間になりました。
優しいお兄さん、お姉さんたちと楽しい学校生活を送りましょうね!

 

2016.04.28

新しいタブで大きく表示

 

2016.04.28

新しいタブで大きく表示

 

2016.04.19

DSCF0311_R.JPG3月24日に、当校の第69回卒業証書授与式が行われました。
呼名に対する卒業生の大きな返事、在校生の響き渡る歌声、参列者の涙を誘う呼びかけの言葉、
どれもこれもが素晴らしかったです。
13名の卒業生に、幸あれ!

 

2016.04.11

新しいタブで大きく表示

 

2016.04.01
2016.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2016.04.01

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

新しいタブで大きく表示
 

 

1999.01.01

〒959-2075
新潟県阿賀野市東町995番地

大きな地図で見る

 

1999.01.01

たくましく かしこく 美しい心

 

1999.01.01

分田小学校校歌

一、
さ緑映ゆる 真帆片帆
吹くよ朝風 身にしみて
学びの海を さして漕ぐ
行手は遠し 阿賀野川

二、
紅燃ゆる もみじ葉の
錦飾らん こころもて
学びの峰に 分け入れば
勲は高し 五頭の山

 

1999.01.01
明治 4年 4月 保田校(必勤舎)第三分校として設置
分田村大字東町1513~1514番地に仮開学
明治 18年 4月 公立分田小学校として独立 玉泉寺を仮校舎として開校
明治 18年 6月 堀越村堀越公立分校福岡小学校を合併
明治 21年 4月 北蒲原郡尋常科分田小学校と改称
明治 25年 7月 北蒲原郡分田尋常小学校と改称
明治 27年 10月 分田村大字分田1473~1474番地に校舎を建設
明治 30年 高等科を設置 村立分田尋常高等小学校と改称
明治 45年 11月 現在地分田東町995番地に2階建校舎新築移転
大正 15年 屋内運動場増築
昭和  4年 9月 校舎の増改築 模様替完成
昭和 10年 3月 増築工事落成
昭和 16年 4月 分田村立分田国民学校 運動場板152坪張替
昭和 18年 4月 寺社国民学校合併
昭和 22年 4月 新学制により分田村立分田小学校と改称
昭和 24年 4月 PTA結成 寺社校舎独立
昭和 29年 11月 創立70周年記念式典挙行 掲揚塔完成
昭和 30年 4月 水原町に合併 水原町立分田小学校と改称
昭和 37年 9月 給食完全実施
昭和 39年 11月 創立80周年記念式典挙行
昭和 46年 4月 特殊学級設置
昭和 47年 12月 改築第1期工事(6教室)竣工 新校旗樹立
昭和 49年 7月 プール設置 グラウンド拡張
昭和 49年 9月 創立90周年記念行事
昭和 52年 10月 校舎改築のため前庭・中庭に樹木移植
昭和 53年 7月 校舎改築のため仮校舎へ移転(旧分田中学校校舎使用)
昭和 54年 4月 校舎棟 ランチルーム棟完成 新校舎へ移転
昭和 54年 5月 創立100周年記念事業として国旗掲揚塔建立
前庭・中庭に植樹
昭和 54年 6月 体育館完成 竣工式挙行
昭和 54年 10月 創立100周年記念式典挙行 記念碑建立
昭和 56年 12月 校庭拡張100m直線コース 1周200mトラックを設置
昭和 57年 3月 拡張校庭に卒業記念として松25本を植樹
昭和 63年 8月 学校駐車場舗装整備
平成 4年 2月 水原町学習指導研究会「国語科」の実践
平成 4年 3月 用務員室改装
平成 4年 7月 小動物飼育小屋設置
平成 5年 いきいきスクールプロジェクト推進事業開始(~7年度)
平成 5年 6月 プール内部張替
平成 6年 8月 学級花壇設置
平成 8年 いきいきスクールプロジェクトSU推進事業開始(~10年度)
平成 9年 11月 水原町学習指導研究会授業公開(「算数科」)
平成 11年 9月 チャレンジ21教育推進運動(~12年度)
平成 12年 2月 フィールドアスレチック完成
平成 12年 3月 家庭科室増設
平成 13年 10月 コンピュータ室完成(コンピュータ12台導入)
平成 14年 やる気!元気!総合的学習支援事業開始(~15年度)
平成 14年 11月 水原町学習指導研究会授業公開(「総合的な学習の時間」)
平成 15年 5月 ランチルームテーブル椅子取替
平成 15年 8月 コンピュータ10台導入
平成 16年 4月 町村合併 阿賀野市立分田小学校と改称
平成 16年 6月 創立120周年記念式典挙行 ビオトープ完成式挙行
平成 17年 6月 プール漏水工事
平成 17年 10月 水原・京ヶ瀬中学校区学校訪問授業公開
(「生活科」,「算数科」)
平成 18年 8月 水道管漏水工事
平成 18年 9月 コンピュータ入れ替え工事
平成 19年 4月 体育館北側足洗い場下からの漏水工事
平成 22年 1月 ボイラーオイルモーター交換
平成 23年 2月 特別支援教室内装工事
平成 24年 5月 プールフェンス補修
平成 24年 6月 複合遊具丸太取り替え
平成 24年 8月 コンピュータ入れ替え(~9月)
平成 24年 9月 校舎外壁補修工事(道路側2階庇、1階テラス庇)
平成 24年 10月 ボイラー重油送管補修工事
平成 24年 11月 市教研学習指導発表会(算数)
平成 24年 12月 暖房設備切り替え(集中温風暖房からブルーヒーターへ)
平成 26年 3月 耐震補強大規模改修工事
平成 26年 12月 グラウンド整備工事
平成 27年 4月 職員駐車場ライン塗装
平成 27年 5月 プールサイド塗装
平成 27年 9月 バックネット修繕

 

1999.01.01