たくましく かしこく 美しい心
 
トップページ

阿賀野市立分田小学校
〒959-2075
新潟県阿賀野市東町995番地
TEL:0250-62-2604
FAX:0250-63-0514

【 過去のホームページ 】
平成27年度
平成28年度
平成29年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

分田小学校いじめ防止基本方針

分田小学校 登校許可証明書

新着情報
2021.03.26

sotu01.JPG sotu03.JPG
sotu02.JPG sotu04.JPG
 3月24日に第74回卒業証書授与式が挙行され、12名の6年生が卒業を迎えました。当日は12名の巣立ちを祝福するかのような素晴らしい快晴!卒業生も在校生も式に臨む姿勢や態度は本当に立派なものでした。6年生の歌「旅立ちの日に」では、透き通った歌声が体育館に美しく響き渡りました。教室では、担任と子どもたち双方が互いに感謝を伝え合い、別れを惜しみました。ご列席の保護者の皆様、本当にありがとうございました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございました。皆さんの未来がこれから一層輝くものになるよう応援しています。

 

2021.03.04

sankan01.JPG sankan23.JPG
sankan04.JPG sankan05.JPG
sankan06.JPG sankan07.JPG
 3月4日、今年度最後の学習参観・懇談会が行われました。また、地域と学校の連携を推進する会、学校説明会も参観後開催しました。今年度の分田小学校の教育活動の総括と来年度の方針や予定について保護者・地域の皆様にお示しさせていただきました。
    そして、この日の夜は6年生が、成長した力をお父さんやお母さん相手に見せたい!との願いを受け、ミニ運動会を実施しました。ドッジボールでの親子対決は白熱した戦いの末、子どもたちの勝利となりました。
 コロナ禍でスタートした今年度ですが、保護者・地域の皆様に支えられて子どもたちの活動は盛り上がり、活力あふれるものになったと感じています。本当にありがとうございました。

 

2021.02.25

kan01.JPG kan02.JPG
kan03.JPG kan04.JPG
 2月25日に6年生に感謝する会が行われました。5年生が中心となって企画・運営し、1~4年生は5年生の提案に沿い、6年生に感謝の気持ちを表しました。アイディアがよく、ユーモアにあふれたとても楽しい会になりました。5年生は、6年生の後をしっかり引き継ぐ力をこの会を通して身に付けました。6年生の出し物はとても楽しい劇で全校が大爆笑。「さすが6年生!」と感じさせるものでした。

 

2021.02.18

kou01.JPG kou02.JPG
 2月18日は新1年生保護者説明会があり、来年度入学する園の子どもたちと1・2年生が交流会を開きました。先輩小学生たちは校歌を歌って聞かせたり、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んだり、紙芝居を読み聞かせたりとしっかりとおもてなしをしました。4月から新1年生のみなさん、待ってますよ!

 

2021.02.18

ni01.JPG ni02.JPG
ni03.JPG ni04.JPG
 2月17日に、社会科の学習で3・4年生は新潟市に校外学習に行きました。新潟県庁では、展望回廊で県都の地形や施設を確認したり、警察の仕事、災害時の対応施設の話を聞いてきたりしました。午後は自然科学館でたっぷり楽しんできました。新潟県の中心である新潟市の様子を学んだ1日でした。

 

2021.02.18

ari01 (1).JPG ari01 (2).JPG
 2月も半分が過ぎ、6年生の卒業を意識する時期となりました。各学年部がこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、楽しく交流することで思い出を作る「6年生ありがとう旬間」が始まっています。この日(2月15日)は、中学年が鬼ごっこを企画して6年生と遊びました。遊びも走りも全力を出し切る6年生、本当にありがとう!

 

2021.02.10

naka01 (1).JPG naka01 (2).JPG
 分田小では、縦割り班で楽しく交流する「なかよしタイム」を定期的に実施しています。2月9日は、縦割り班が校内の各教室に分かれて、タブレットの画面を見ながらクイズを楽しみました。タブレットにあるzoomという会議アプリケーションを用いると全校が集合しなくてもみんなが参加できるイベントができることがわかりました。

 

2021.02.10

nawa01.JPG nawa0022.JPG
nawa03.JPG nawa04.JPG
 2月5日に子どもたちが練習を積み重ねてきた縄跳びの成果を発揮する縄跳び記録会が行われました。自分の立てためあてを達成するためにみんな真剣な表情!短縄が空気を切る音が体育館には響き渡りました。チャレンジが終わった後は、八の字跳びや分田小伝承の「ジンギスカン」(ジンギスカンの曲に合わせていろいろな技を跳ぶ)で楽しみました。

 

2021.01.28

 1月27日(木)は3学期最初の学習参観でした。2学期から成長した子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。懇談会では、学校生活の様子をお伝えするとともに、来年度のPTA役員さんを決めていただきました。大勢の皆様からご参会いただき、本当にありがとうございました。
san01.JPG san02.JPG
  1・2年体育 跳び箱遊び        3年算数 分数
san03.JPG san05.JPG
  4・5・6年  親子でインターネット利用について考える授業

 

2021.01.28

nasa01.JPG nawa02.JPG
 冬期間の体力向上をめざし、全校でなわとびトレーニングに取り組んでいます。出来る技を増やそうと頑張る子、記録を伸ばそうと頑張る子・・・。分田っ子のすばらしいのは、お互いの数を数え合ったり、みんなで声をかけあいそろって練習を始めたりという姿が見られることです。とても微笑ましいです。2月5日の校内なわとび記録会では、練習の成果を発揮することになります。ご都合のつく保護者の方はぜひごらんになりに来てください。(1・2・5年生は5限、3・4・6年は6限です。)

 

2021.01.14

 ウオロクさんが主催している標記の作品が展示されます。分田小学校からは28点の作品応募がありました。期間は1月12日(火)~1月24日(日)まで、展示場所はウオロク水原店さんのイートインからドラックトップスさんまでの通路となります。応募された方、ご都合のつく方はぜひご覧になりに行ってください。

 

2021.01.12

IMG_2923.JPG IMG_0016.JPG
 冬休みが終了し、3学期がスタートしました。年末年始は大雪となり、新潟の冬らしい新年の幕開けとなりました。1月8日は子どもたちの登校で学校に活気があふれました。3学期は51日間。全校朝会では今年度のまとめと次年度の準備をする期間であるという話がありました。また雪道を安全に歩行するために下校前に体育館に集合し、注意点を確認しその後集団下校をしました。令和2年度のよい締めくくりができるよう計画・準備・実行をしっかりする3学期にしたいものです。

 

2020.12.25

001.JPG 002.JPG
003.JPG 004.JPG
 85日間の2学期が終了しました。終業式では、学年の代表児童から2学期がんばったことと3学期に向けてのめあてについてしっかりとした発表がありました。
コロナ禍のため規模を縮小したり、時期や方策を変えたりしましたが、2学期は、出来うる限りの学校行事・教育活動を行いました。またPTAの皆様の熱い思いで、「逃走中IN分田小」という素晴らしいイベントも行うことができました。子どもたちにとっては実りの多い思い出に残る学期になったのではないかと思っています。保護者、地域の皆様からはご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。
いよいよ冬休みに入ります。年中行事もあります。健康や安全に留意し、大いに楽しんでほしいと思います。3学期また元気な子どもたちに会えることを願っています。

 

2020.12.07

IMG_2744.JPG IMG_2774.JPG
IMG_2786.JPG IMG_2777.JPG

 12月4日は、PTAイベント「逃走中!in分田小」が行われました。コロナ禍で今年度、様々な学校行事が中止となる中、分田小PTAの皆さんが、「子どもたちに何か思い出に残る活動をさせてあげたい。」との熱き思いから計画・実施の運びとなりました。子どもたちの歓声とともに逃走中は始まり、途中様々なミッションが追加されるなど楽しさ満載のイベントとなりました。最後は子どもたちが確保された逃走者全員を解放することに成功し、幕を閉じました。綿密な計画を立て、準備をしてくださったPTA役員の皆様、当日のハンター役や補助員としてご協力くださったPTAの皆様、子どもたちのためにすばらしい企画をしていただき、本当にありがとうございました。

 

2020.12.04

 新潟県教育委員会が発行している教育広報誌『かけはし』49号が発刊されました。県内で行われた教育活動や施設が紹介されています。ぜひご覧ください。

教育広報誌「かけはし」第49号.pdf

 

2020.11.20

IMG_36.JPG IMG_47.JPG
IMG_54.JPG IMG_58.JPG
11月20日は、分田フェスティバルを行いました。縦割り班で協力してお店を開きみんなで楽しむイベントです。この日のために縦割り班で集まり、話し合いや準備を重ねてきました。当日は、朝会で出店のコマーシャルを行い、5時間目からお店を開きました。どの店の工夫あふれる楽しいお店でした。6年生のある子は「今年で最後の分田フェスティバルだからがんばりました。」と話してくれました。みんなで協力したからこその充実感だと思います。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

2020.11.04

aIMG_0015.JPG IMG_a0005.JPG
IMG_a0016.JPG IMG_a0039.JPG
 11月4日に全校一斉SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。11月は子どもたちが楽しみにしている「分田フェスティバル」を行う予定です。縦割り班のメンバーでその準備に取り組むことを想定し、「気づかう」「はげます」ための望ましい声かけについて体育館で話を聞きました。その後、各教室では実際の場面でどんな声かけや態度をするかを考え、ペアやグループで練習をしました。こうした取組を通して子どもたちの社会性を育んでいきます。

 

2020.10.28

IMG_0024b.JPG IMG_0019.JPG 
IMG_0044a.JPG IMG_0057a.JPG
1027日、県農林水産部水産課の県産水産物学校給食向け販路拡大支援事業の一環で全校で食育授業を行いました。既にTV報道等でご存じの通り、サプライズ演出として新潟県おさかな大使の「さかなクン」が分田小学校に来てくれました。さかなクンは魚のイラストを描きながら、魚の生態について詳しく、そして楽しくお話をしてくれました。子どもたちはこのサプライズ授業を通して新潟県で獲れる魚のよさについて改めて理解を深めました。今回の授業を提案いただいた県農林水産部の皆様、そしてさかなクン、本当にありがとうございました。

 

2020.10.25

IMG_0025a.JPG IMG_0030a.JPG
IMG_0041a.JPG IMG_0045a.JPG
IMG_0055a.JPG IMG_0066a.JPG
10月25日は文化祭を行いました。この日のために子どもたちが制作した力作は、2階の教室に展示しました。午前中の前半は縦割り班で作品を鑑賞し、自分の作品の見所を班の仲間に解説する活動を行いました。後半は新潟万代太鼓の奏者による和太鼓&篠笛の演奏を聴きました。太鼓体験のワークショップもあり、全校が楽しい一時を過ごすことができました。

 

2020.10.25

IMG_0010b.JPG IMG_2015a.JPG
IMG_0013a.JPG IMG_2055a.JPG
10月21日は子どもたちが楽しみにしているバイキング給食の日でした。バイキング給食は自分が好きなメニューを選ぶ楽しさもありますが、何と言っても豊富なメニューのごちそうをおかわりできることが何よりの楽しみです。たくさん用意されたおかわりメニューもごちそうさまのころにはほとんど残ることはありませんでした。また、この日はソーシャルディスタンスと対面にならないことに配慮して座り、縦割り班のメンバーで食べ、異学年の交流を深めることができました。

 

2020.10.25

CIMG0051.JPG CIMG0065a.JPG
CIMG0111.JPG IMG_1871.JPG
IMG_1921.JPG CIMG0155.JPG
10月9日に5年生の自然教室を五頭連邦少年自然の家で行いました。宿泊体験はありませんでしたが、野外炊飯、オリエンテーリングをみんなで協力し、取り組みました。学校では味わえない、さわやかな自然の中で調理、火起こし、片付け、そして知恵を出し合う活動は子どもたちの強力な協力性を育んでくれました。

 

2020.10.07

CIMG0065.JPG CIMG0115.JPG
CIMG0124.JPG CIMG0145.JPG
 総合的な学習の時間で5年生は、地域の稲作について学習を進めています。10月7日に5年生の子どもたちは学校田で稲刈りをしてきました。米作りの仕事の一端を体験し、携わる方々の苦労や喜びを学ぶ機会となりました。天候を見て「今日しかない」との判断で実施した今日の稲刈り。学校田を管理してくださった皆様、急な実施にもかかわらずご協力いただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

2020.10.06

IMG_0010.JPG IMG_0027.JPG
IMG_0040.JPG IMG_0053.JPG
 昨日夜は雨。本日のコンディションが心配でしたが、開会式のころには青空が見える天候となりました。子どもたちの走る姿からはこれまで練習し、積み重ねた力を感じました。今日にかける意気込みを感じました。最高の自分を目指して苦しさと向き合う真剣さを感じました。子どもたちの姿が最高のマラソン大会にしてくれました。応援に駆けつけてくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

2020.10.02

CIMG7558.JPG CIMG7579.JPG
CIMG7589.JPG CIMG7616.JPG
9月29日に3・4年生が阿賀野市消防本部へ見学に行きました。実際に119番をかけた時の出動手順や救助訓練の様子、救助車に積まれている設備などたくさんのものを見せていただきました。一人一質問も達成し、充実した学びの時間となりました。学んだ内容は新聞にまとめていく予定です。

 

2020.10.02

IMG_0005a.JPG IMG_0008a.JPG
IMG_0010a.JPG IMG_0012a.JPG
 6名の中学生が10月1日~2日の2日間、職場体験にやってきました。
休み時間一緒に遊んだり、学習活動の中で励ましの言葉をかけたりと全力で小学生の子どもたちとかかわってくれています。明るく元気なお姉さんたちがいてくれることで子どもたちも大喜び!仕事として学校現場を見つめ、将来を考える機会としてくれればうれしい限りです。

 

2020.09.29

DSC02802.JPGのサムネイル画像 DSC02830.JPGのサムネイル画像
DSC02861.JPG DSC02895.JPG
DSC02984.JPG DSC03007.JPG
 9月24日(木)~25日(金)に6年生は佐渡に修学旅行に行ってきました。台風12号の接近で心配された天候ですが、行きのフェリーは雨に降られることも大波にゆられることもありませんでした。子どもたちはどの施設や見学先でも行動は素早く、マナーもよく、お互いに温かい声も掛け合いながら過ごすことできました。それぞれの施設で、たくさんの方々がその姿をほめてくださいました。この2日で子どもたちは佐渡の文化や歴史を学ぶとともに、仲間との絆を深め、かけがえのない思い出を作ることができました。
 

 

2020.09.15

IMG_0008.JPG IMG_0005.JPG
 9月15日はわくわく朝会を行いました。運営委員会が、校内のきまりを〇✕クイズで出題し、全校の子どもたちに守るべききまりをしっかり啓発しました。また。「困ったことがあれば、運営委員会に相談してください。」と話し合って解決することの大切さも呼びかけました。

 

2020.09.15

IMG_0029.JPG IMG_0037a.JPG
IMG_0060.JPG IMG_0066.JPG
 9月12日(土)に今年度初めての学習参観を行いました。子どもたちの様子、学校の様子を1日という日程の中でご覧いただきました。5時間目は全校一斉の道徳授業を行いました。人権に関わる内容を取り上げ、子どもたちに考えてもらいました。その後行われた引き渡し訓練は、保護者の皆様のご協力で整然と素早く引き渡しを行うことができました。多数の保護者の皆様からご来校いただき、ありがとうございました。


  


 

 

2020.08.26

IMG_1482.JPG IMG_1487.JPG
IMG_0017.JPG IMG_0012.JPG
 8月24日に2学期のスタートしました。久しぶりに子どもたちの声が響き渡る校舎は活気にみなぎっていました。始業式では、2学期の過ごし方のポイントや明るいあいさつの仕方について話を聞きました。教室では、夏休みの思い出を発表したり、がんばって作成した作品の紹介をしたりしてお互いの夏休みについて情報交換をしました。子どもたちが作った自由研究や作品は、9月1日(火)から12日(土)まで校舎大廊下に展示します。ぜひご覧になりに来てください。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2020.07.31

IMG_1440.JPG IMG_1459.JPG
今日で1学期が終了しました。今年度の夏休みは、4・5月の臨時休校もあり、例年より少し短めで8月1日(土)~8月23日(日)までとなります。終業式では、各学年の代表者が1学期にがんばったことと、これからのめあてを力強く元気な声で発表しました。校長先生からは①家族や親戚と過ごす時間を大切に②夏休みにしかできないことにチャレンジ③感染予防のためにマスク着用、手洗いをしっかりする、という話がありました。子どもたちには健康で充実した夏休みを過ごし、2学期また元気に登校してほしいと願っています。

 

2020.07.30

IMG_1399.JPG IMG_1401.JPG
7月27日は町内子ども会を5限に行いました。夏休みを迎えるにあたっての注意事項やラジオ体操、町内のイベントの予定を確認しました。どの地区もしっかりとリーダーが話し合いを進行し、頼もしく感じました。もう少しで夏休み。楽しく安全に過ごしてほしいものです。

 

2020.07.30

CIMG0156.JPG CIMG0169.JPG
7月21日のお昼に「なかよしタイム」がありました。今年は清掃以外で異学年同士がかかわる機会がなかなかとれなかったのですが、この日は縦割り班毎に校内でウォークラリーを行いました。班の仲間が協力し校内の各所に設置されたクイズを解いていきました。和気あいあいと楽しく過ごすことができました。

 

2020.07.10

 新潟県教育委員会が発行している教育広報誌『かけはし』第48号が発行されました。例年児童を通じて配付していたものですが、今年度より、データによる発行となりました。ご覧ください。

教育広報誌「かけはし」48号.pdf

 

2020.07.05

県立教育センターの学習支援動画の視聴確認をお願いします。閲覧にはパスワードが必要です。

小1算数 10までのかず.pdf

小2算数 時こくと時間.pdf

小3算数 かけ算のきまり.pdf

小4算数 大きい数.pdf

小5算数 整数と小数.pdf

小6算数 ならべ方と組み合わせ方.pdf

 

2020.06.22

IMG_1188.JPG

IMG_1183.JPG 

 6月19日(金)は2人のALTの先生に来ていただきEnglish Dayを過ごしました。2限は3密にならないよう体育館の戸を開放し、全校で英語のじゃんけんや「サイモン・セイズ」のゲームをしながら英語に親しみました。また、ALTの方に積極的に質問を投げかける子どもたちの姿も見られました。これからのグローバルな社会を生き抜く分田の子のたくましさを感じました。3・4・5限は低・中・高学年別に学年の実態に合ったプログラムで英語を学びました。お2人のALTの先生、本当にありがとうございました。



 

2020.05.26

IMG_a03.JPG IMG_a04.JPG
 地域の「さみどり会」の皆様からマリーゴールド、ペンタス、サンビタリアの3つの花が植えられたプランターをいただきました。分田を花いっぱいのきれいな地域にしたいという「さみどり会」さん企画のフラワープロジェクトに分田小学校も協力させていただく形です。他の花のプランターと一緒に学校の玄関の階段に置きました。3つの花はこれから大きくなり更にきれいになるとのこと。地域あげてのフラワープロジェクトが盛り上がることを期待し、大切に育てていきたいと思います。

 

2020.05.26

IMG_a01.JPG IMG_a02.JPG
 学校再開から1週間がたちました。休校でできなかった新年度始めの活動にやっと取り組める、そんな日々になってきました。今週のある晴れた日、1~3年生は野菜苗を植えるべく畑の準備をし、6年生は短距離走の授業に熱心に取り組んでいました。青空の元で子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

 

2020.05.19

 01.JPG 03.JPG
 学校に子どもたちの声がもどってきました。「新しい生活様式」に従って子どもたち同士の机もソーシャルディスタンスを保って授業を行っています。ご家庭のご協力のおかげで子どもたちもしっかりマスクを着用しています。ありがとうございます。今日19日(火)から昼休みと午後の授業も開始となりました。元気いっぱいに笑顔で遊ぶ子どもたちの姿に大きな喜びを感じました。

 

2020.05.13

阿賀野市教育委員会から市内小中学校における教育活動再開の通知が来ました。
5月18日(月)から再開となります。
18日(月)は午前授業・給食後下校
19日(火)から通常授業となります。
詳しくは阿賀野市教育委員会からの文書をご覧ください。
教育活動再開について.pdf

 

2020.05.08

IMG_0002.JPGのサムネイル画像  IMG_0037.JPGのサムネイル画像
 5月8日(金)は、臨時休業中の登校日でした。当日は快晴!子どもたちは元気に登校してきました。全校朝会では、教育目標や休業中の過ごし方についての話を聞きました。教室では、これまでの課題の確認をしたり新たな課題の内容について説明を聞いたりしました。午前中の短い時間でしたが、学校には子どもたちの笑顔があふれ、元気な声が響き渡りました。やはり子どもたちあってこその学校だと実感しました。少しでも早く、子どもたちの活気あふれる学校に戻るのを願うばかりです。

 

2020.04.30

連休中における感染状況の把握や引き続いての健康観察の期間を確保するため、下記の通り臨時休業を延長することとなりました。
1 延長する期間  5月7日(木)~5月17日(日)
       学校再開については、改めてお知らせします。
2 その他
 ①5月8日(金)を全校登校日とします。朝は普通登校。10:20頃下校予
        定です。持ち物は筆記用具、連絡帳、検温カード(朝の検温をお願いしま
        す。)、今までに出された学習課題です。
   ②17日までの課題については8日に子どもたちに渡します。
   ③子どもたちの感染防止、規則正しい生活の保持について引き続きご協力をお
       願いいたします。
   ④諸校費の口座振替日が5月8日(金)となっております。よろしくお願いい
       たします。

 

2020.04.24

新型コロナウィルス感染拡大予防措置のため4月21日(火)から5月6日(水)までが臨時休業となっております。ご家庭でも不要不急の外出はお控えいただき、子どもたちの安全確保、健康保持にご協力いただきますようお願いいたします。休業中の必要な連絡は、配信メールを通じてお知らせいたします。随時ご確認をお願いします。早く子どもたちが元気に学校に戻って来られるよう願うばかりです。

 

2020.04.24

IMG_0003.JPG給食後、午前中で下校する日が4月から続いています。本来午後に設定されている清掃活動は、時間的にも三密を防ぐ意味からも難しい状況です。そんな中、6年生が下校前のわずかな時間、校舎内を手分けして、そして協力しながら清掃している姿がありました。すばらしい最高学年の姿です。下学年はその姿を見ながら児童玄関へ向かっていきました。分田小学校では、こうしてよき伝統が受け継がれていくのだなと確信しました。

 

2020.04.23

IMG_nyugaku.jpg 4月7日(火)に6名の1年生が入学しました。1年生は、緊張した面持ちながらもしっかりと話を聞き、しっかりとした返事をしました。入学した1年生が1日も早く慣れ、分田小学校で楽しく学校生活を送ることができるよう全教職員で支援していきます。

 

2020.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2020.04.01
1999.01.01

新しいタブで大きく表示
 

 

1999.01.01

〒959-2075
新潟県阿賀野市東町995番地

大きな地図で見る

 

1999.01.01

たくましく かしこく 美しい心

 

1999.01.01

分田小学校校歌

一、
さ緑映ゆる 真帆片帆
吹くよ朝風 身にしみて
学びの海を さして漕ぐ
行手は遠し 阿賀野川

二、
紅燃ゆる もみじ葉の
錦飾らん こころもて
学びの峰に 分け入れば
勲は高し 五頭の山

 

1999.01.01
明治 4年 4月 保田校(必勤舎)第三分校として設置
分田村大字東町1513~1514番地に仮開学
明治 18年 4月 公立分田小学校として独立 玉泉寺を仮校舎として開校
明治 18年 6月 堀越村堀越公立分校福岡小学校を合併
明治 21年 4月 北蒲原郡尋常科分田小学校と改称
明治 25年 7月 北蒲原郡分田尋常小学校と改称
明治 27年 10月 分田村大字分田1473~1474番地に校舎を建設
明治 30年 高等科を設置 村立分田尋常高等小学校と改称
明治 45年 11月 現在地分田東町995番地に2階建校舎新築移転
大正 15年 屋内運動場増築
昭和  4年 9月 校舎の増改築 模様替完成
昭和 10年 3月 増築工事落成
昭和 16年 4月 分田村立分田国民学校 運動場板152坪張替
昭和 18年 4月 寺社国民学校合併
昭和 22年 4月 新学制により分田村立分田小学校と改称
昭和 24年 4月 PTA結成 寺社校舎独立
昭和 29年 11月 創立70周年記念式典挙行 掲揚塔完成
昭和 30年 4月 水原町に合併 水原町立分田小学校と改称
昭和 37年 9月 給食完全実施
昭和 39年 11月 創立80周年記念式典挙行
昭和 46年 4月 特殊学級設置
昭和 47年 12月 改築第1期工事(6教室)竣工 新校旗樹立
昭和 49年 7月 プール設置 グラウンド拡張
昭和 49年 9月 創立90周年記念行事
昭和 52年 10月 校舎改築のため前庭・中庭に樹木移植
昭和 53年 7月 校舎改築のため仮校舎へ移転(旧分田中学校校舎使用)
昭和 54年 4月 校舎棟 ランチルーム棟完成 新校舎へ移転
昭和 54年 5月 創立100周年記念事業として国旗掲揚塔建立
前庭・中庭に植樹
昭和 54年 6月 体育館完成 竣工式挙行
昭和 54年 10月 創立100周年記念式典挙行 記念碑建立
昭和 56年 12月 校庭拡張100m直線コース 1周200mトラックを設置
昭和 57年 3月 拡張校庭に卒業記念として松25本を植樹
昭和 63年 8月 学校駐車場舗装整備
平成 4年 2月 水原町学習指導研究会「国語科」の実践
平成 4年 3月 用務員室改装
平成 4年 7月 小動物飼育小屋設置
平成 5年 いきいきスクールプロジェクト推進事業開始(~7年度)
平成 5年 6月 プール内部張替
平成 6年 8月 学級花壇設置
平成 8年 いきいきスクールプロジェクトSU推進事業開始(~10年度)
平成 9年 11月 水原町学習指導研究会授業公開(「算数科」)
平成 11年 9月 チャレンジ21教育推進運動(~12年度)
平成 12年 2月 フィールドアスレチック完成
平成 12年 3月 家庭科室増設
平成 13年 10月 コンピュータ室完成(コンピュータ12台導入)
平成 14年 やる気!元気!総合的学習支援事業開始(~15年度)
平成 14年 11月 水原町学習指導研究会授業公開(「総合的な学習の時間」)
平成 15年 5月 ランチルームテーブル椅子取替
平成 15年 8月 コンピュータ10台導入
平成 16年 4月 町村合併 阿賀野市立分田小学校と改称
平成 16年 6月 創立120周年記念式典挙行 ビオトープ完成式挙行
平成 17年 6月 プール漏水工事
平成 17年 10月 水原・京ヶ瀬中学校区学校訪問授業公開
(「生活科」,「算数科」)
平成 18年 8月 水道管漏水工事
平成 18年 9月 コンピュータ入れ替え工事
平成 19年 4月 体育館北側足洗い場下からの漏水工事
平成 22年 1月 ボイラーオイルモーター交換
平成 23年 2月 特別支援教室内装工事
平成 24年 5月 プールフェンス補修
平成 24年 6月 複合遊具丸太取り替え
平成 24年 8月 コンピュータ入れ替え(~9月)
平成 24年 9月 校舎外壁補修工事(道路側2階庇、1階テラス庇)
平成 24年 10月 ボイラー重油送管補修工事
平成 24年 11月 市教研学習指導発表会(算数)
平成 24年 12月 暖房設備切り替え(集中温風暖房からブルーヒーターへ)
平成 26年 3月 耐震補強大規模改修工事
平成 26年 12月 グラウンド整備工事
平成 27年 4月 職員駐車場ライン塗装
平成 27年 5月 プールサイド塗装
平成 27年 9月 バックネット修繕

 

1999.01.01