阿賀野市内の小中学校では、「命を守る教育」が今年度の教育計画に位置付けられています。その一環として「SOSの出し方に関する教育」を5・6年生を対象として行いました。保護者向けに「子どものSOSに気付くために」の資料も県の教育委員会から出されています。ぜひご覧になり、学校、家庭でともに子どもたちを見守り、安心して相談できる環境を作っていきましょう。
トップページ > お知らせ | |
![]() 阿賀野市立分田小学校 〒959-2075 新潟県阿賀野市東町995番地 TEL:0250-62-2604 FAX:0250-63-0514 【 過去のホームページ 】 ・平成27年度 ・平成28年度 ・平成29年度 ・令和2年度 ・令和3年度 (新しいタブでトップページが開きます) |
お知らせ
新潟県教育委員会が発行している教育広報誌『かけはし』53号が発刊されました。 11月29日付で「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの今後の感染対策」を配付しました。文書の通り、季節性インフルエンザの療養期間を経て出席する場合、これまで医療機関に「登校許可証明書」の記入を依頼しておりましたが、当面の間、記入を求めないこととなりました。今後インフルエンザについては下記リンクの「療養解除届」に保護者の方でご記入の上、登校時に学校にご提出ください。 11月は児童虐待防止推進月間です。文部科学大臣から児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信されています。保護者・地域の皆様にも趣旨と内容をご理解いただきたくお知らせいたします。 新潟県教育委員会が発行している教育広報誌『かけはし』52号が発刊されました。県の新しい教育モデルの紹介や新潟県少年自然の家の活動紹介、就学支援の新制度についての情報もあります。ぜひご覧ください。
1
|